top of page

最後に、甲州市の歴史についてです。
甲州市は戦国武将として全国的にも有名な武田信玄と縁の深い地で、
戦国時代から江戸時代まで栄え、
未だに武田家の埋蔵金伝説のある黒川金山や、
死後の武田信玄の葬礼をしたとされる恵林寺があり、
この地の歴史的な背景は全国的にもとても魅力深いものだと主催者一同自負しております。
山梨県はフルーツ王国として全国に名前を馳せる県でもあります。
甲州市は葡萄・桃の産地として山梨県内でも有名で、
同市内の勝沼町ではブランドワインの製造でも世界的に有名であります。
フェスの開催されます、7月中旬は丁度スモモの収穫がピークを迎え、
当日は地元の農家様が山梨県外では手に入りにくい旬のスモモの直売所を
出してくれるとのことであります。
こんな、ここにしかない自然と歴史の基に開催されます、
ここにしかない音楽イベントは歴史的なものであると共に21世紀を生きていく私達の
新たな音楽イベントとしてのスタート地点になることを約束致します。

また、今回の舞台となります山梨県甲州市塩山下小田原の一体地域は
歴史的重要指定建築文化財となった上条集落があり、
そちらと隣接する様な形で会場の神すた広場があります。
神すた広場は標高600メートルに位置し、
そこからは大自然を臨むことができ、
地肌の見えた山や甲州アルプスの頂きを眺めることのできる
ここにしかない大秘境でもあります。
また、温泉施設が会場周辺にはいくつかあり、そこからの硫黄の匂いがまた、
ここにしかない要素の一つでもあります。
bottom of page